OYO LIFE大阪、名古屋からすでに撤退していた?

またしても、OYO LIFEの苦しい現状が浮き彫りになるニュースが出てきました。

OYO LIFEは昨年11月18日、「東海エリアで「OYO LIFE」を始めよう! 「OYO LIFE」東海エリア専用WEBサイトを11月18日より開設」というリリースを出していました。

f:id:oyoyolife:20200114041620j:image

 

ところが、年が明けた1月13日、東海版のページにアクセスしようと試みたのですが、

f:id:oyoyolife:20200114041825j:image

このようなページが表示されるだけで、東海エリアの物件は1つも出てきませんでしたよ。

大阪版でも同じことを試しましたが、結果は同じでした。

 

OYOが名古屋でのサービス開始を伝えたプレスリリースを出したのは、11月18日。

2カ月足らずでの撤退はいったいどういう理由だったのでしょうか?

 

東京以外でのサービス展開を終了するのであれば、その旨はきちんと発表してユーザーに正しい情報を与えるべきなのではないでしょうか?

1月14日、午前0時現在、そのようなリリリースは出ていません。

 

さらに不可解なのは、OYO幹部の菊川氏の動きです。菊川氏はしばらく、名古屋でのサービス開始についてのツイートをプロフィール欄直下の固定ツイートとしてぶら下げていました。

f:id:oyoyolife:20200114042609p:image

 

ところが、これをみた私が15時11分に以下のようなツイートをすると、

f:id:oyoyolife:20200114042750j:image

 

その直後の16時20分より前に、なんと!

f:id:oyoyolife:20200114042905p:image

名古屋の件の固定ツイートをしれっと解除していました。

 

彼が私のツイートをよく見てくださってるということは非常に光栄です。

 

でもね、彼は開成→東大と同じ年に生まれた日本人の中でトップクラスに優秀な人間。そんな超がつくほどのスーパーエリートが素人の指摘で、サイレントでツイ消しなんてあんまりではないではないでしょうか?

正直、がっかりしました。

連休明けには正式なリリース出しますよね。当然。

 

あるいは、超スーパーエリートの菊ちゃんであっても、OYOで意思決定ができるのはインド人の幹部で、彼がいくら優秀であったとしても、菊川氏の助言など、インド人の幹部が聞き入れていないという可能性も考えられます。

 

f:id:oyoyolife:20200114044058j:image

 

ただ、あんなに名古屋進出を自慢げに語っていたのに、わずか1カ月半で撤退に追い込まれた事実はさすがに説明する必要があるでしょう。

 

日本人で初めてOYOにジョインした菊川氏が、大阪、名古屋での撤退をどのように語るか注目です。

ちゃんとした説明がないようなら、今後も菊川氏に対し、さらに厳しい追及の手が伸びるでしょう。

 

東京と同じ契約内容だったとすると、各物件を提供するオーナーさんは、各物件には2.5カ月のフリーレント期間が設定させられているはずです。このように短期で撤退したとなると、オーナーさんには1円も支払われていなかったのではないでしょうか?

 

OYO  LIFEは急拡大歪みを認識しているようで、物件の仕入れを一度ストップして、サービスの質向上を目指すフェーズに入ったようですが、サービスの質を上げた結果、ある入居者が「部屋にあるはずのベッドが無かった」というトラブルに巻き込まれてました。

 

質の向上をして、このお粗末ぶりですか?

本当に本当に大丈夫ですか?

 

それに急拡大を見直すといっても、OYOの場合借り上げた物件の家賃を入居者に割高な賃料で

貸すというビジネスです。

つまり、ある程度規模を拡大しない以上、稼ぎは知れています。ソフトバンクからの出資に見合った時価総額をキープするには、やはり規模拡大は必要だったのではないですか?

 

こんな調子だと、オーナーさんに支払う家賃保証額をカットする、家賃を上る、OYOが赤字を受け入れるの3択を迫られることになるはずです。

 

お願いだから、これ以上、ユーザーやオーナー、現場の社員を泣かせるようなマネはしないでいただきたい。

OYO LIFEの迷走ぶりが深刻化

私がこのブログを開設してから約2カ月半。

OYO LIFEのトラブルに関する報道がちょくちょく出るようになってきました。

 

特に衝撃的だったのが、昨年12月17日に夕刊フジがスクープしたこちらの記事。

https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/191218/ecn1912180003-s1.html

 

なんと、11月にヤフーがOYO LIFEとの合弁を解消していたという内容でした。

夕刊フジを追いかけた日本経済新聞は、勝瀬CEOはすでに退任していると伝えました。

 

OYOの登記情報を確認すると、ヤフーの取締役が辞任したのは11月1日でした。夕刊フジが報じるまでの約1カ月半、合弁解消を公表しなかったのはどういうわけなんでしょう?

 

不可解なのは、「にぎわい空間研究所」というサイトで11月27日に公開されたこちらの記事です。

https://www.nigiwaikuukan-lab.com/research_data.php?keyno=51&rsno=35

 

f:id:oyoyolife:20200112135040j:image

 

OYO LIFEの東京ゼネラルマネージャー、種良典氏のインタビュー記事なのですが、

Yahoo! JAPANとの連携など高いアクセス率によって、より多くの人々に物件を紹介できるのだ。

なんて書かれているんですよ笑

記事が公開された時点で、ヤフーとの合弁はすでに解消されていたのに!

 

隠蔽の意図はなかったとOYOはいいますが、それならば、東京ゼネラルマネージャーというサッカーチームみたいでカッコいい肩書きが付いている種氏が自社の状況を全く把握していないポンコツだっていうことなんでしょうか?

 

今年に入ってOYOの迷走ぶりがますます加速しています。

f:id:oyoyolife:20200112135725j:image

なんと、家賃、共益費に加えて、1万1000円の予約手数料を徴収し始めました。

初期費用0円が売りだったのではないでしょうか?

それに、これだと1カ月だけ住みたいというような方には割高ですよね。

 

なりふり構わないこの姿勢、OYO LIFEはかなりの窮地に追い込まれているのではないでしょうか。

OYOの不当表示疑惑

OYO LIFEのみなさん、クソ物件オブザイヤー「不動産テック賞」の受賞おめでとうございます!

 

同賞受賞のお祝いもかねて、ひとつ爆弾を投下したいと思います。

 

OYOの広告手法についてです。

インフルエンサーを使ったステマ疑惑など叩けばホコリばかり出てきそうなんですが、きょうのところは比較広告に焦点を当てたいと思います。

f:id:oyoyolife:20191211225842j:image

OYOは公式サイト(https://www.oyolife.co.jp)で、「これまでの賃貸よりもお得!」とほかの不動産屋さんで部屋を借りた場合とかかる費用の比較グラフを掲載していますね。

 

このような広告を出す場合、主張する内容が客観的に実証できないとアウトなんです。

消費者庁

https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/representation_regulation/comparative_advertising/

 

OYOのグラフをみると基準の家賃は18万円ぐらいでしょうか?

OYOの場合は毎月、固定で18万円ずつかかる計算です。

一方、他社の場合は初月に60万円以上かかると表示されています。敷金礼金など初期費用がドーンとかかることは確かにありますからね。

「他社はぼったくりだ! OYOが日本の不動産を変える!」ということです。期待に胸がふくらみます。

 

念のため、同一物件でOYOを利用した場合と他社を利用した場合を比較して検証してみましょう。

ちょうど、私が1カ月借りた目黒区内の物件のひとつ上の階、同じ間取りの部屋がSUUMOに出ていたので、そのデータを使います。

 

私がOYOに1カ月間で払った家賃と共益費の合計は14万5664円です。

一方、SUUMOに出ていたひとつ上の階のお部屋は、家賃9万4000円で共益費は1万500円です。敷金礼金はかからない物件でした。

その他、鍵交換費用1万5000円、クリーニング費用3万円、仲介手数料5万1700円がかかります。

合計は20万1200円なので、OYOがいう通り初月の費用でみればだんぜんOYOが有利です!

 

ただ、2カ月住み続けた場合、OYOは29万1328円、他社は30万5700円。

3カ月になるとOYOは43万6992円、他社は41万200円になってアッサリと逆転されてしまいます。

OYOのグラフでは16カ月目でも自社が安いと示されているのに、おかしな話ですねー。

※このような場合もあることを小さな字でもいいから書いておけば、セーフ判定になったかもしれません。

 

でも、忘れてはいけません。OYOの利点を。

そうです、OYOの物件には家具、家電がついています!

OYO LIFEのCEOを名乗る勝瀬博則氏(登記されている役員の中に同氏の名前はない)は、物件オーナーに対し「20万円の家具、家電を投資する」と説明しています。

引用:https://www.sumave.com/20190621_11568/

 

f:id:oyoyolife:20191211225816j:image

同氏の説明通り、20万円分の家具、家電を自身で買いそろえたとしましょう。

それでも、初月の費用は40万1200円です。

OYOのグラフで基準になっている家賃が18万円であることを差し引いても、60万円以上というのはちょいと盛りすぎではないですか?

 

では、その家具、家電とはいったいおいくらほどのものなのでしょうか?

まずは冷蔵庫。ハイアールという中国のメーカーの製品ですが、1万8286円でした。

続いて洗濯機。こちらはハイセンスという中国製品で2万2800円。

電子レンジにいたっては、6790円(ハイアール製)です。

f:id:oyoyolife:20191211225901j:image

ベッドとテーブルはニトリでそれぞれ1万1019円と3695円。

こちらが値段を調べた家具、家電の合計は、6万2590円でした。

 

その他、寝具類やタオル、ごみ箱、トイレットペーパーなどが用意されていますし、OYOの物件は全部屋WIFI付きで、光熱費もコミコミです。

ただ、それらを高く見積もっても、20万円には届かないのではないでしょうか?

 

もし、このようなケースが続出するようだったら、景品表示法に抵触することが濃厚で、物件オーナーに対する詐欺が成立する可能性も浮上します。

ホテル事業でも問題が噴出しているようですし、OYOに司法のメスが入るのは、秒読み段階になったといっていいのではないでしょうか。

嘘をついていませんか? OYO LIFE

OYO LIFEから経緯の説明があったのですが、まだまだツッコミどころ満載なので、一例を暴露します。

 

OYO側からの経緯説明の一部がこちら↓

 

キーボックスをポスト内に設置する場合、当該キーボックスは、特殊なワイヤーによりポストより容易に分離できない状態で設置されております。これにより、キーボックスがポスト周辺から離脱、盗難等されることを防止しております。

 

OYOが特殊なワイヤーだと説明したのが、これ。

 

f:id:oyoyolife:20191110221253j:image

 

だいぶ細いです。きっと最新のものなんでしょう

 

f:id:oyoyolife:20191110221335p:image

 

ビニールテープで補修してるようですが、きっと特殊なものなので大丈夫なんでしょう。

 

アマゾンで300円ぐらいで売っているものに見た目はそっくりなんですが、本当に特殊なものなのでしょうか?

 

キーボックスは、アマゾンで2000円ぐらいで売っているもので、メーカー側が「完全な盗難防止にはなりません」と明示しているものでした。

私がOYO LIFEを許さない理由

あなたは何がしたいんですか?といろんな方に聞かれます。

 


何がしたい? 最初は、鍵の管理の不行き届きでまともに入居できなかった分を日割りで返還してほしいという程度でした。

 


ですが、OYOの内情をいろんな方に話していただいた結果、もはや、お金とか、謝罪とかそういうものはどうでも良くなってきました。

 


鍵の管理をバイトに丸投げしているという事実。その気になれば、鍵の複製や部屋への侵入がやり放題の管理体制。

OYOの利用者だけでなく、同じ建物に住んでいる人や物件のオーナーにも影響が出てくる問題です。

 


このトラブルを機に明るみになったことは、もう私とOYOの間だけの問題じゃすまないんですよ。

 


それだけじゃありません。

 


こんな初歩的なところでOYOが躓くと、こういうところに不動産業は任せてはいけない。スマホ1つで引っ越しなんて、やっぱりダメだよね。それなりの規制が必要だよね。ってことになってしまうんです。

 


不便さを改善しようとして、不動産業界に風穴をあけるつもりで立ち上げたサービスなのに、OYOがヘマをしたことで、規制に根拠を与えてしまうことになるんですよ。

結果、日本の不動産業界をより不便なものにしてしまうんです。OYO自身のせいで。

 


スタートアップの世界で頑張っている方々が、一生懸命やってることはよくわかっています。だからこそ、こんな初歩的なミスは許されないんです。

OYOがやらかしたことが、スタートアップの世界で頑張っている他の人たちの足を引っ張ることになるので。


だから、追求の手をゆるめてはいけないと思っています。

期限切れのガス代請求?トラブル連続のOYO LIFE

OYO LIFE物件入居4日目。やっと正しいポストの解錠方法の連絡が届いたのですが、、
それで一件落着とはいかないようです。


トラブル連続のオヨヨライフはまだ始まったばかり


ポストの中から出てきたのは、ガス、水道の請求書。

 

f:id:oyoyolife:20191102210332j:image


水道は使用量ゼロで請求なしだったのですが、 ガスは料金が発生している様子。

 

f:id:oyoyolife:20191102210308p:image


しかも、払い込み期限が、きのう!
※正しいポストの解錠番号の連絡がきたのが10/29でした


OYOのサポートに電話で聞いてみると、


「それはお客様の方でお支払いを」と珍回答


ん?光熱費コミコミだったのでは? それに、入居前の分の請求だよと指摘すると、


「そうでした、コミコミの物件でした。担当部署に確認します」


鍵の一件ですでにOYOへの信頼はゼロなので、額が小さい( 1260円) とはいえ未払いのままなんじゃないかと不安いっぱい。 そして出ました、お得意の「担当部署に確認」!


そして、翌日電話で伝えられた回答は、


「破棄してもらって大丈夫です」


いいの?捨てて?
OYO本体がちゃんと払っておいてくれたor引き落としの手続き が完了してるから、捨てて大丈夫だよってことだよね?


本当に本当?
鍵の一件でOYOの人間を信じられない私は、 いまでも不安いっぱいです。
平日になったら、ガス会社に確認の電話をしてみよう。

OYO LIFE住んでみたら最悪だった

OYO LIFEってご存じですか?


「旅するように暮らす」新しいライフスタイルを、OYO LIFEで実現しませんか。  

 

という売り文句の賃貸サービスです。
スマホだけで契約手続きができて、 契約したその日から気軽に住めるという画期的なサービスです。
敷金や礼金、光熱費などもコミコミ(その分少し割高だけど) でとっても魅力的!
めっちゃいいサービス! これを待ってたと飛びついて使ってみたら、


最悪でした!

 

スマホで契約手続きを進めて、クレジットカードで支払いを完了。そして送られてきた入居案内のメールがこれ

 

f:id:oyoyolife:20191101224925p:image


これで鍵を受け取れば、入居手続きは全て終了!のはずでした。が、


物件に着いて、番号通りにダイヤルを回してみても、開きません。落ち着いて、 何度も繰り返してもダメ。
コールセンターに電話すると、調べて連絡しますといわれた。

 

f:id:oyoyolife:20191101225024p:image


新しい番号を試してみてもダメ。コールセンターに泣きついたら、 「とりあえずポストに手を突っ込んで鍵取り出せませんか?」 と斜め上の回答。


え?怪しまれない?と戸惑いながらも、 引っ越しできないと困るのでトライ。あ、届いた。鍵も出せた。 でも、本当にそれでいいの?ってか、中から不在票出せないと、 宅配ボックスに届いてるはずの引っ越しの荷物出せないんだけど、 、


土、日と待ってもOYOからの連絡はなし。
月曜にメールが来たと思ったら、、、

 

f:id:oyoyolife:20191101225106p:image


最初のメールと同じですやん!


これじゃダメだと電話すると、確認しますとの回答。何回、 確認するんだこいつら
結果、送られてきた正解は~

 

f:id:oyoyolife:20191101225125p:image


右と左が逆でした!!

あと、ビデオ添付されてないし!いらないけど


ふざけるな。もう解約したい。せめて、 まともに引っ越しの作業ができなかった最初の4日分ぐらい返して欲しいと主張するも、「何の補償もできません!」とぴしゃり。 責任ある立場の人からの説明もなんにもなし。
コールセンターとのやりとりでもツッコミどころ多数、 鍵の他にもいろいろ不手際があって、、、( 後日改めてアップしたいと思います)

 

OYO LIFE、使おうと思っている人がいたら、 絶対やめた方がいいです!といいきれます。
オヨヨ、ライフです。本当に!


マスコミの取材の人に話はしたけど、 イマイチ信じてない感じの表情だった。「 あちらの話も聞いてみないとわかりませんね」 といわれてしまった。
向こうも「OYOすごい!」的な記事にする予定だったと思うし、 こちらも「めっちゃ便利です!」 みたいなコメントする予定で受けた取材だもん。
企画が成立しなくなるから、 最悪の場合は記者の人になかったことにされちゃうかも。


このまま泣き寝入りするしかないのかな?


進展があったら、随時更新します。